イベント情報

沖縄県立埋蔵文化財センターで、特別講座が開催されます。 ◎考古学・人類学研究の最新成果 「今明かされる先史沖縄人」 3月7日(土)13:00〜17:00 入場無料、先着120名 ・人骨が出土する墓の研究:葬墓制や当時の死生観。 ・DNA分析:先史沖縄…

浦添市で「遺跡発掘調査現場見学会」が行われます。 ◇2月21日(土):少雨決行 ・午前10時〜11時:港川崎原古墳群 石灰岩の斜面を堀り込んだ珍しい造りの亀甲墓、破風墓。 これらの墓が10基以上も発掘調査で姿を現しています。 まとまった石造りの古墓…

★日本古生物学会の例会が沖縄で開催されます!★・2009年1月30日(金)〜2月1日(日) 詳細は、日本古生物学会のホームページで見ることができます。 ※1月30日のシンポジウムの世話人は、「おきなわ石の会」の大城会長が担当されています。 また、31日には、大城会…

那覇市にある久茂地公民館のホームページで見つけました。 「沖縄の化石や昔の生き物について知ろう」 12月6日(土)久茂地公民館13:00〜15:00 小学4〜6年生を対象にしたしたイベント ※久茂地公民館では、「子ども科学クラブ」を開設し、定期的に科学関連のイ…

先週、サイエンスカフェを行ったガンガラーの谷で発掘現場の見学会が行われます。 ・日時:11月29日、30日 ・場所:「ガンガラーの谷」内の武芸洞 ・時間:10時、11時、13時、14時、15時 ・参加費:無料 参加対象は小中学生ですが、大人の同伴…

日本の中では最大級のミネラルショーといわれています。 毎年、12月に行われ、今年で12回目。 ミネラル(鉱物)だけではなく、化石・隕石・宝石等の大展示即売会です。 私は、残念ながら、まだ行ったことがありません。 年末で、いろいろと忙くなる時期な…

県立博物館 学芸員講座10月4日(土) 14:00〜16:00県立博物館講座室演題=地球の履歴書・地球46億年の地球史を履歴書形式で紹介。講師=知念幸子(博物館学芸員)★入場無料 定員100人お問い合わせは、沖縄県立博物館 TEL098-941-8200以上、県立博物館のチラシよ…

一昨年の夏に行われた「おきなわ石の会」の宿泊研修で、とてもお世話になった国頭村奥集落センターで、県内の小・中・高のジュニア研究者による発表会が行われます。 日時=2月23日(土)PM1:30〜 場所=国頭村奥区集落センター(奥共同売店隣) 問い合わせ…

第9回琉大21世紀フォーラム ネアンデルタール人類の盛衰と現生人類の拡散 発表者:石田肇(琉球大学教授) 場所:琉球大学法文学部新棟215教室 日時:平成20年1月25日(金) 17:15 〜 18:15 主催:琉球大学 問い合わせ先:学術国際部研究協力課地域連携推進室 比…

おもしろくて、ためになる文化講座12月15日(土) 2:00〜4:00 県立博物館3階講堂演題=特別対談パート1:沖縄人のルーツを探る 港川人をはじめとする、先史時代の人骨や、遺跡からの出土品を 通して明らかにされる文化を語る。講師=土肥直美(琉球大学医学部…

名護市立中央図書館でハル石の展示会が行われています。 ハル石というのは、18世紀に実施された元文検地(げんぶんけんち)の際に琉球王府によって設置された測量図根点のことです。 詳細は、名護市役所のホームページで紹介されています。 http://www.cit…

11月1日〜30日 宜野湾市立博物館 企画展:「宜野湾発掘30年」 特別展:「普天間基地内の遺跡」 が開催されます。 詳細は、宜野湾市の広報で見ることができます。 http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/0710_20.pdf

2007年10月6日(土)沖縄県立埋蔵文化財センター(午後2時〜4時) 第28回文化講座「多和田眞淳先生発見の遺跡について」が開催されます。内容は、多和田先生が発見した遺跡の発見の経緯・背景、琉球政府当時の文化財保護行政のあり方や遺跡発見のエピソード等です。…

2007年6月3日(日) 第26回文化講座 多和田真淳先生生誕百年記念シンポジウム ・沖縄考古学の現状と課題 パネリスト:沖縄考古学会員ほか 午後1時30分〜午後5時詳細は、まいぶんのホームページで紹介されています。 http://www.maizou-okinawa.gr.jp/event/p…