2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しく見つかった最古のもの (その2) 欧州最古の人類化石あごと歯の化石が、写真で紹介されています。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008032700124 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000264-reu-ent 写真を見比べてみると、上下・左右…

最近、最古のものが、新しく見つかっています。 その1.クワジマーラ・カガエンシス 石川県で見つかったトカゲの化石。 歯の形から、このトカゲは草食だったと推定されます。 草食トカゲとしては、世界最古の化石です。 http://sankei.jp.msn.com/culture/a…

20世紀のSFを代表する作家「アーサー・C・クラーク」氏が昨日、逝去されました。 90歳にして、なお、精力的に筆を取り、「生きている間に地球外生命がいるという確かな痕跡が見たかった」と語られていたそうです。 氏の作品は、SF(サイエンス・フィクション)…

童謡に、♪線路は続くよ、どこまでも〜♪と いう歌があります。 では、地層はどこまで続いているのでしょう? 沖縄には、今から50万年前〜20万年前の比較的、新しいサンゴ礁からなる「琉球層群」と呼ばれる地層があります。 この「琉球層群」の地層が、文化財に…

先日、開催されたサイエンスカフェの主役は恐竜とマンモスでした。 その恐竜とマンモスを買いたい人はいませんか? 1.トリケラトプスの値段 草食恐竜トリケラトプスがオークションに http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technol…

明日は3月9日。 サンキュー(ニフェーデービル=ありがとう)の日?! 「ありがとう」は、ドイツ語でダンケ。 今日、沖縄市の喫茶ダンケで、「おきなわ石の会」のサイエンスカフェが開催されました。 (参加者22人) 恐竜の化石が、次から次と紹介され、見るだけ…

生きているのに、○○石という名前が付けられているものがあります。 それは、何でしょう? たとえば、 ・マンジュウイシモドキ ・クサビライシ ・ヘルメットイシ ・ヒメマツミドリイシ ・クサビライシ ・ミドリイシ ・ワレクサビライシ ・キュウリイシ ・キク…

3月3日の「耳の日」にちなんで、耳の中にある「石」を紹介します。 私たち人間を含めて背骨のある動物では、体中で最も小さな骨が耳の中にあります。(人間の場合:大きさは数mm程度) 耳にある小さな骨ということで、耳小骨(じしょうこつ)と呼ばれています。 …

「おきなわ石の会」の例会が3月8日(土)にあります。 今回は、恒例のサイエンスカフェを開催します。 テーマは、恐竜とマンモス 好きな飲み物を飲みながら、恐竜の化石!、マンモスの肉と歯!を見ながら科学しましょう。 時間:午後5時〜7時 場所:喫茶ダン…